COLUMN
22
May, 2020
お家でカカオ豆を焼いてみた
お家にあったフーズカカオさんの生豆を、ふと思い立って、フライパンで焼くことにしました。

鉄フライパンは結構高温になるので常に弱火で。
12分 酸味が尖っていて、生っぽい
15分 酸味が落ち着いてきて、苦味がではじめる
18分 生っぽさがなくなる
22分 カカオらしい風味が出てくる
25分 焦げる
というような経過でした。火から浮かせたり、火を消して様子をみつつ焼いてみたので、あまり参考にはならないかもしれません。
フーズカカオ代表の福村さんが言うには
「フライパンだったら表面焦げやすいので130℃で20分とか?10分くらいで全体がパチパチいってくるからそれから焦げないように転がしながら様子見て20分くらいで引き上げると生っぽさはないはず」とのことでした。
また気が向いたときに焼いてみようと思います。