「CBD×チョコレートは 毎日を幸せに過ごすためのおまじないのようなもの」ブランディングディレクター 佐藤香菜さん
CBDは、正式名称を「カンナビジオール」といい、ヘンプ(麻)から抽出される主要成分の一つ。日本ではまだあまり認知されていないけれど、陶酔作用といった精神活性がないとされる栄養素として世界中で注目を集めている。オーガニック製品のコンサルタントとして仕事をしている佐藤香菜さんも、そんなCBDの愛用者の1人。CBDの専門店でもある〈HealthyTOKYO〉というカフェが昨年、代官山にオープンして以来、お気に入りだそう。
文・構成:藤井志織
写真:チダコウイチ
「CBDは、私の生活に欠かせないアイテムです。ここ数年でぐっと認知度が上がりましたよね。気持ちを切り替えたいときや、心からリラックスしたいときなど、1日のうちに何度かタイミングに合わせて摂取しています。首や肩の凝りをほぐしたいときにも使っていますが、個人的にはわりと効果を感じていますよ」
と香菜さん。
今、香菜さんが特に気に入っているのは、なんとチョコレート風味のCBDオイルなのだとか。
「〈ヘンプタッチ〉というブランドのCBDスプレーのチョコレート味が美味しくて!旅先のヨーロッパでもCBD入りのチョコレートがじわじわ浸透してきていたし、もしかしてチョコレートとCBDは相性抜群なのかな?と考えているんです」
〈HealthyTOKYO〉は実は、チョコレートとCBDの組み合わせを楽しめるカフェでもある。羽田空港で初めてのヴィーガンカフェでもあり、2016年から日本でCBD オイルを取り扱っている、CBD専門店のパイオニアとも言える存在。

オーナーのマイケルさんは、アメリカはフィラデルフィア出身。日本の病院でカウンセラーとして働いた後、国際経営とマーケティングについて学び、MBAを取得。日本に戻り、長年、製薬・医療機器業界においてエグゼクティブとして活躍していたという、ヘルス&ウェルネス分野のプロフェッショナルだ。そんなマイケルさんが満を侍して2011年に立ち上げたのが、〈HealthyTOKYO〉。2020年にオープンしたばかりの代官山店では、ヴィーガンスイーツやCBDオイル入りのドリンクを提供している。

「CBDには痛みを抑えたり、リラックス効果や抗炎症作用など、心身によい効果をもたらすと言われていて、医療方面でも注目を集めています。それを効率よく摂取できるのが、CBDオイル。ただ、土っぽいような独特の匂いや苦味が苦手な人もいるので、〈HealthyTOKYO〉では柚子やミントの精油と合わせています」
とマイケルさん。

香菜さんが気になっていたチョコレートとCBDの組み合わせも、〈HealthyTOKYO〉にはたくさんある。
「CBDの成分とチョコレートの原料であるカカオのアナンダミドという成分は、とても相性がよく相乗効果があると言われているんです。さらに、風味の点でも相性がいい。だからCBDカフェでは、絶対にチョコレートメニューを取り入れようと思っていました」
とマイケルさん。
「やっぱり!」と嬉しそうな香菜さんが、以前、友人と一緒に食べたときのおいしさが忘れられないというガトーショコラがこちら。ヴィーガンと言われなければわからないほど濃厚な味わいで、オプションでCBDオイルをオーダーすると、ソースと一緒に添えてくれる。

「こちらはオーガニックのカカオマスとアボカドを使っているのがポイントです。こだわっているのは、ヴィーガンじゃない人でもおいしいと思う味。健康のために我慢するのではなく、おいしいから食べたり飲んだりした結果、ヘルシーというのがいちばんだと思っています」
とマイケルさん。
〈HealthyTOKYO〉で扱っているオリジナル商品は全て、できる限り上質な原料を使ったハイクオリティなものばかり。オリジナルのCBDオイルも、100%純粋な有機栽培で収穫されたヘンプから、ブロードスペクトラムCBDとして適法に 抽出したもの。

さて、こちらはそんなCBDオイルを使ったチョコレートボンボン。ユズヤミー、ピスタチオプレジャー、マイティーミント、ラズベリーラッシュ、モカメロー、クラシックと全6種類。こちらもすべてヴィーガンというから驚く。

甘いもの好きであり、特にチョコレートには宝探しのような魅力を感じているという香菜さん。
旅先で買ったチョコレートは思い出に残っているし、ときには好きなチョコレートを取り寄せることも。
「私、チョコレートを朝イチに食べることが多いんです。朝ごはんはあまり食べないのだけど、血糖値を上げるためにおいしいチョコレートを1粒食べると仕事がはかどるから。仕事に携帯していることもよくあります。CBD入りだったらますますいい仕事ができるかも(笑)」
と香菜さん。
寒い季節にうれしいチョコレートドリンクには、ミントフレイバーのCBDオイル入り。
豆乳ココアにヴィーガンクリームがのっていて、幸福のチョコミントという名前もときめく。

「チョコミントって、女性はみんな大好きですよね。しかし今日だけで、CBDのいろんな楽しみ方を新たに知った気がします」
取材中のリラックスしたムードも、CBDオイルを使ったスイーツを試食したおかげでしょうか。
「私はもともとあまり緊張する性格ではないけれど、大勢の人の前で話すときやプレゼンテーションの前には、CBDオイルを摂取するんです。気になる方は、ぜひ専門的な知識を有するお店で話を聞いてみてほしいです」
HealthyTOKYO
豆乳チーズケーキなどのヴィーガンスイーツや、グルテンフリーのラザニアといったヴィーガンフード、CBDドリンクを提供するカフェ。CBDオイルをはじめ、バームやグミなどのCBDアイテムを販売するショップを併設している。
東京都渋谷区代官山町10-10
tel 03-6452-5682
営業時間 11:00〜20:00
年中無休
PROFILE
佐藤香菜
ブランディングディレクター。オーガニックコスメ&フードショップの立ち上げとディレクションを経て、多数の企業のコンサルティングに関わるフリーランスに。世界中の魅力的なオーガニックコスメやフード、サスティナブルな雑貨を求めて旅する様子は、TVの密着番組や雑誌、本人が実体験に基づく言葉で綴るインスタグラムなどで発信されている。
Instagram: kana_sato622
文:藤井志織
出版社勤務を経て、現在はフリーランスとして、主に雑誌や書籍、WEBで編集・取材・執筆を行う。料理やインテリア、生産者取材、インタビューなど、ライフスタイルに関わる仕事が多い。イベントや商品の企画・ディレクションを行うことも。担当した書籍に、草場妙子著『TODAY’S MAKE BOOK 今日のメイクは?』、オカズデザイン著『マリネ』、ウー・ウェン著『丁寧はかんたん』などがある。
Instagram: fujiishiori1979