COLUMN
12
Oct, 2020
読書の秋
7月に引っ越しをしてからというもの、おうち時間がますます充実している毎日。
最近は植物やお花達が仲間入りし、日々、愛情を注いでおります。
今年はあっという間に秋が来てしまいましたね。。
自粛期間のせいか、2.3ヶ月時の感覚がズレているのは私だけでしょうか?しかしながら、時はしっかりと前に進んでいるのですね。そろそろ感覚と現実をしっかり捉えていきたい所です。
さて、秋といえば「読書の秋」。
本屋さんにて新しい2冊のチョコレートに関する本を迎え入れてきました。

1冊はもっともっと、知識を深めたくてチョコレート辞典なるものを。そしてもう1冊は、2016年に日本一号店を蔵前にてオープンさせた、サンフランシスコ発祥のチョコレートショップ ダンデライオンチョコレートについてのもの。
どんなものでも、その背景にあった出来事やどのようにして今、そこに辿り着いたのか。
関わる人達の想いが垣間見える物語が気になる私。
誰かがカタチにしたそれは、初めはちっぽけな興味や好奇心だったのかもしれない。けれど、沢山の時間と人と、想いを詰め込む。それこそが、”そのもの”を大切なかけがえのないものへと昇格させていったんだろうなぁ。彼らの物語に想いを馳せると同時に、自分自身を重ね合わせているのかもしれません。
読書って良いですね。
本を読むことで、今、自分の中に転がっている漠然とした感情たちを
鮮やかに表現出来る様になりますように。
皆さんも充実した、秋の時間をお過ごし下さい。
すみれ